NFT

【OpenSea】NFTコレクションをグループ化するやり方!整理する方法を解説(Featured)

2022年12月17日

OpenSeaホーム画面カスタム

おつかれさまです。ひろきび(@hirokibi03です。

NFTコレクションの数が多くなると探すのがたいへんですよね?

「スクロールするのがめんどくさい……」

「早くスクロールすると画像の読み込みがおそい!」

「好きなNFTをまとめたい……」

こんな悩みを解決できる機能があるのをご存じでしょうか。

『Featured』という機能を使えばOK。

今回はこの『Featured』の使い方を解説していきますね。

この記事を書いているボクは、2022年6月からNFTを買い集めておりOpenseaの使い方は身をもって知っていると自負しています。

前置きはこれくらいにして、さっそく詳細をみていきましょう。

『Featured』の使い方

はじめにOpenSeaホーム画面をひらきます。

『Featured』の使い方を分かりやすく解説します。

つぎに画面右側の赤枠をクリックしましょう。

『Featured』の使い方を分かりやすく解説します。

うえの画像が出てきますので「Featured items」をクリックします。

『Featured』の使い方を分かりやすく解説します。

つぎに「署名」をクリックします。

『Featured』の使い方を分かりやすく解説します。

つぎに「Create section」をクリックします。

『Featured』の使い方を分かりやすく解説します。

うえの画像になりましたら、整理したいNFTにチェックをいれ、

画面右下の「Next」をクリックしましょう。

※ちなみに、1つのフォルダに最大10個までになりますのでご注意ください。

『Featured』の使い方を分かりやすく解説します。

つぎに選択したNFTが表示されますので、確認したら「Next」をクリック。

ちなみに、このページではNFTの並びを変えることができます。

やり方はかんたん、入れ替えたいNFTをクリックしたままお好きな位置へ移動させるだけ。

『Featured』の使い方を分かりやすく解説します。

うえの画面になりましたら、お好きなタイトルを入力しましょう。

Description(説明文)は入力しなくても問題ありませんので、ご自由にどうぞ。

最後に「Done(終わり)」をクリックしましょう。

『Featured』の使い方を分かりやすく解説します。

「View on profile」をクリックすると、自身のプロフィールページにいきますので確認してみましょう。

もし、もう一度編集したいときは右側の「…」をクリックすると編集できます。

何度でも編集できますので、さらにNFTコレクションが増えてきたら、ぜひ活用してみてくださいね!

下記のOpensea関連記事も合わせて見てみましょう。

≫≫【OpenSea】NFT購入画面の見かたを徹底解説!(コレクションページ)

≫≫【OpenSea(オープンシー)】プロフィール画面の見方を解説!NFTマーケットプレイス

見てるだけで楽しいNFTコレクションを作っていこう

ここまでサクッと『Featured』の使い方を解説してきました。

好きなNFTをながめてるだけでも楽しく感じるのではないでしょうか。

今後もたくさんのNFTが世に出てくるのは間違いありません。

『Featured』』でしっかり整理してNFTコレクションを楽しんでいきましょう!

今回は以上になります。

  • この記事を書いた人

hirokibi

NFT・仮想通貨の魅力を40代会社員が解説▶仕事で疲弊していた過去とはおさらばして今では毎日がワクワク▶そんなポンコツサラリーマンがNFTで時代が変化する過程を発信していきます▶Web3時代は40代からでも遅くはない▶初心者に寄り添ったブログ運営を心がけていきます。

-NFT
-,