NFT

MetaMask(メタマスク)ウォレットの登録・作り方を解説!【PC・スマホと同期可】

2022年9月9日

メタマスクとはなにか?

おつかれさまです。ひろきび(@hirokibi03です。

『MetaMask(メタマスク)』とは、イーサリアム(ETH)・ポリゴン(MATIC)などの仮想通貨やNFTを取引・保管するためのオンライン上の財布(ウォレット)です。

なので、NFTを購入するにはMetaMaskというウォレットの登録が必要ということになりますね。

この記事ではMetaMaskの登録方法を【PC版】【スマホアプリ】の2パターンに分けて画像を使って解説していきます。

本記事の内容

  • そもそもメタマスクとは?
  • 【PC版】MetaMaskの登録方法
  • 【スマホアプリ】MetaMaskの登録方法
  • スマホアプリのMetaMaskと同期する方法

前置きはこれくらいにして、さっそく詳細をみていきましょう!

MetaMask(メタマスク)とはなにか?

MetaMaskとは、イーサリアムやイーサリアム系の仮想通貨を管理、送金、受け取りができるオンライン上の財布のことをいいます。

MetaMaskが必要である理由は、近年話題になっているNFT(非代替性トークン)を購入や販売、転売するためなんですね。

NFTについては、≫≫NFTのジャンルPFPとは?の記事で解説してますので参考にしてみてください。

OpenSea(オンラインNFTマーケットプレイス)でNFTを購入するときに、MetaMask(財布)からお金(イーサリアム)を支払う。といった感じでイメージすると分かりやすいかと。

そしてMetaMaskに仮想通貨を送金するには、取引所の口座開設が必要になってきます。

取引所の口座は10分で無料開設できますので、サクッと開設しておきましょう。

MetaMask(メタマスク)を登録する前に

MetaMaskは、PCとスマホのどちらでも利用可能です。

PCの場合、Webブラウザの拡張機能として利用し、スマホの場合は専用アプリ(iOS,Android)をインストールして利用できます。

MetaMaskに対応しているブラウザは以下の4つになります。

対応ブラウザ

  • Google Chrome
  • Firefox
  • Brave
  • Microsoft Edge

ちなみに、のちほど解説しますがPC版とスマホの両方で利用するときはどちらかを登録すれば、もう片方は同期のみで利用できますので安心してください。

それでは、MetaMaskの登録をしていきましょう。

【PC版】MetaMask登録方法

ここではPCを使った登録のやり方をご紹介しますね。

まずはMetaMaskの公式サイトへいきましょう。

MetaMaskには偽物がありますので、必ず下記の公式URLからダウンロードしましょう。

https://metamask.io/

ってな具合です。

ニセモノのURLからダウンロードすると暗号資産を盗まれる可能性があるので注意が必要です。

URLを開いたら、右上もしくは左下にある「Download」ボタンをクリックしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

つぎに「Chromeに追加」をクリックしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

つぎに「拡張機能を追加」をクリックしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

これでMetaMaskのインストールは完了です。

パスワード設定とPCログイン方法

MetaMaskの登録方法を解説します。

つづいてパスワードを設定していきます。

「開始」ボタンをクリックしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

内容を確認したら、「同意します」をクリックしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

上記の画面になりましたら、「ウォレットの作成」ボタンをクリックしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

パスワードを入力したら、利用規約にチェックをいれて「作成」ボタンをクリックしましょう。

パスワードは忘れないようにメモしておきましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

つぎに「次へ」のボタンをクリックしましょう。

リカバリーフレーズの保存方法

MetaMaskの登録方法を解説します。

上記の画面をひらいたら、赤枠部分をクリックしてリカバリーフレーズを表示させましょう。

クリックすると12個の英単語が表示されます。

これがアカウントのリカバリーフレーズです。

リカバリーフレーズは、まちがってMetaMaskの拡張機能を消してしまった場合や、PCが故障してアカウントを復元したいときに必要になります。

なので、表示された単語の羅列を「メモ+スクショ」して大切に保管しましょう。

このリカバリーフレーズは絶対に他人に教えないようにしましょう!

リカバリーフレーズを教えることは、金庫のカギを見ず知らずの他人に渡してるようなものです。

リカバリーフレーズを「メモ+スクショ」しましたら「次へ」のボタンをクリックしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

上記の画面になりましたら、さきほどメモしたリカバリーフレーズを順番どおりにクリックして並べていきます。

並べ終わったら、「確認」をクリックしましょう。

MetaMask登録方法

上記の画面になりましたら、「すべて完了」をクリックしましょう。

以上でMetaMaskの初期設定は完了です。

ここまでおつかれさまでした。

【スマホアプリ】MetaMask登録方法

ここでは、スマホアプリ版のMetaMask登録方法をご紹介していきますね。

まずはじめに、アプリをインストールしましょう。

iPhoneユーザーの方は「App Store」、Androidユーザーの方は「GooglePlay」でMetaMaskアプリをインストールしましょう。

以下からでもインストール可能です。

MetaMask - Blockchain Wallet
MetaMask - Blockchain Wallet
開発元:MetaMask
無料
posted withアプリーチ
MetaMaskの登録方法を解説します。

はじめに「入手」をタップしてMetaMaskアプリをインストールしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

MetaMaskアプリをひらくと上記の画像になりますので、「開始」をタップしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

つぎに、「新しいウォレットの作成」をタップしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

上記画像の説明を読んで問題なければ「同意します」をタップしましょう。

パスワード設定方法

MetaMaskの登録方法を解説します。

つぎにパスワードを入力していきます。

忘れないようにメモしておきましょう。

パスワードを入力したら「MetaMaskではこのパスワードを復元できないことを理解しています。」にチェックを入れて「パスワードの作成」をタップしましょう。

以上でパスワードの設定は完了です。

リカバリーフレーズの保存方法

つぎに、リカバリーフレーズの保存方法をご紹介します。

MetaMaskの登録方法を解説します。

はじめに、リカバリーフレーズの解説動画を確認しましょう。

動画を見終わったら「開始」をクリックします。

MetaMaskの登録方法を解説します。

上記画像の「表示」をクリックすると、12個の英単語が表示されます。

この12個の英単語がアカウントのリカバリーフレーズです。

リカバリーフレーズが必要な理由は、MetaMaskがインストールされているスマホが故障した場合、アカウントを復元させるのに使用するんですね。

このリカバリーフレーズは非常に重要ですので、メモ、スクショを必ず取って保管しておきましょう。

リカバリーフレーズの保存が済みましたら、「続行」をタップしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

さきほど保存したリカバリーフレーズを順番にクリックして並べていきましょう。

並べ終わりましたら、「バックアップの完了」をタップします。

MetaMaskの登録方法を解説します。

問題なくリカバリーフレーズの並べ替えが完了すると、上記のような画面になりますので「完了」をタップしましょう。

ここまでで、リカバリーフレーズの保存は完了です。

おつかれさまでした。

スマホアプリのMetaMaskと同期する方法

ここでは、PCブラウザで登録したMetaMaskを、スマホアプリへ同期させるやり方をご紹介しますね。

逆に、スマホからPCブラウザへ同期したい場合も同じ方法です。

スマホアプリのMetaMask設定

MetaMaskのスマホアプリは先ほどの解説と同じようにインストールしていきましょう。

MetaMaskアプリを開いて「開始」をタップすると下記の画像になります。

MetaMaskの登録方法を解説します。

つぎに、「シークレットリカバリーフレーズを使用してインポートする」をタップしましょう。

MetaMaskの登録方法を解説します。

注意事項を読んで問題なければ「同意します」をタップしましょう。

つぎに、PCブラウザのMetaMaskで入手した12英単語の「リカバリーフレーズ」を入力していきます。

MetaMaskの登録方法を解説します。

リカバリーフレーズの入力が終わりましたら、PCブラウザで設定したパスワードを入力しましょう。

最後に「インポート」をタップします。

以上で同期が完了です。

おつかれさまでした。

MetaMask登録が終わったらNFTを購入してみよう

これであなたもNFT購入への道が開けました。

さっそく暗号資産取引所でコインを購入してウォレット(MetaMask)に入れてみよう!

コインチェックで暗号資産を購入する方法は下記の記事からどうぞ。

今回は以上になります。

  • この記事を書いた人

hirokibi

NFT・仮想通貨の魅力を40代会社員が解説▶仕事で疲弊していた過去とはおさらばして今では毎日がワクワク▶そんなポンコツサラリーマンがNFTで時代が変化する過程を発信していきます▶Web3時代は40代からでも遅くはない▶初心者に寄り添ったブログ運営を心がけていきます。

-NFT
-, ,