NFT

MetaMask(メタマスク)のガス代を上げる方法【早押しミント対策】

2022年11月12日

Metamaskのガス代を上げる方法

おつかれさまです。ひろきび(@hirokibi03です。

NFTを購入するときに、AL(アローリスト)を持っていたにもかかわらずミントできなかった経験はありますか?

ボクは何回もあります……

もう、秒で完売してしまうこともありますよね……

この記事では、そんな悔しい気持ちを二度と体験したくない方に向けて、ガス代の設定方法を画像を使って分かりやすく解説しています。

今回の内容はつぎのとおりです。

本記事の内容

  • MetaMask(メタマスク)のガス代を上げる方法2つ
  • リアルタイムのガス代を確認しよう!

この記事を書いているボクは、NFT購入歴2年なのでガス代については熟知していると自負しています。

前置きはこれくらいにして、さっそく詳細をみていきましょう。

すぐにガス代の上げ方を知りたい方はMetaMaskガス代を上げる方法2つへ飛んでもOKです。

MetaMaskガス代編集画面に「新・旧」がある

はじめに、MetaMask(メタマスク)のガス代編集画面が新しくなってます。

設定は簡単ですので、サクッと更新しておきましょう。

すでに設定が済んでいる方は、飛ばしてもらってOKです。

「新」ガス代編集画面の切り替え方

まずはMetaMask(メタマスク)の画面を開きましょう。

画面右上の「拡張機能」をクリックしてMetaMaskを選びます。

Metamask設定のやり方を解説します。

上の画像になりましたら、右上のアイコンをクリックしましょう。

Metamask設定のやり方を解説します。

つぎに「設定」をクリックしましょう。

Metamask設定のやり方を解説します。

下にスクロールして「実験的」をクリックしましょう。

Metamask設定のやり方を解説します。

上の画像(赤枠)のところをクリックして「オン」にしましょう。

これでOKです!

もとから「オン」になってた方はクリックすると「オフ」になってしまうので注意しましょう!

MetaMaskガス代を上げる2つの方法

ここから「ガス代を上げる方法」を解説していきますが、2つの方法があります。

ガス代を上げる2つの方法

①【簡単】ガス代のオプション選択

②【3ステップ】ガス代を自分で設定する

それぞれ解説していきますね。

①【簡単】ガス代のオプション選択

NFTを購入するときに、下の画像が表示されます。(メタマスクが提案するガス代)

Metamask設定のやり方を解説します。

上の画像(赤枠)をクリックします。

※画像はガス詰まりしてる状態ではありませんが、実際にガス詰まりしてるときは「確認」ボタンではなく、「スピードアップ」ボタンが表示されますので、「スピードアップ」ボタンをクリックしましょう。

Metamask設定のやり方を解説します。

上の画像のようにガスのオプション選択画面になりますので選んでいきます。

ここでは、「簡単」設定のやり方を説明してますので、「①、②、③」のどれかを選ぶだけで設定できてしまいます。

①「低」を選択すると、はじめにMetaMaskから提案されたガス代の10%分が上乗せ
②「市場」を選択すると、市場のガス代がそのまま上乗せ
③「積極的」を選択すると、市場のガス代の30%上乗せ

※④「高度な設定」は後ほど解説しますね。

Metamask設定のやり方を解説します。

いずれかを選んで「確定」or「送信」ボタンをクリックすればOKです。

早く購入を確定させたいなら③「積極的」か④「高度な設定」が良いかと。

とはいえ③の「積極的」を選んでも、混み合う状況によってはガス詰まりが解消されないときも……

なにがなんでも手に入れたいなら④の「高度な設定」を選びましょう!

高度な設定のやり方は、次に解説しますね。

②【3ステップ】ガス代を自分で設定する

ここではガス代を自分で設定する方法を解説していきます。

このNFTだけは何としても手に入れたい……

という方は以下の3ステップを実践してみてくださいね。

STEP①「高度な設定」をクリックする

Metamask設定のやり方を解説します。

④「高度な設定」をクリックすると、下の画像のような設定画面になります。

STEP②追加するガス代を設定する

Metamask設定のやり方を解説します。

設定の目安は以下のとおり。

  • 最大基本手数料➡表示されてる数値から30%上乗せする
  • 優先手数料➡最大値以上の数値を入力する

ちなみに「最大基本手数料」は自動でガス代が上乗せされた数値ので、変更しなくてもOKです。

いやいや、このNFTを絶対に手に入れたいんですよ……

というかたは、おおよそで良いので30%上乗せした数値を入力しよう!

STEP③最後に確認をクリックして完了

入力が終わりましたら「保存」して、「送信」or「確認」をクリックして購入へ進みましょう。

ガス詰まり発生前にガス代を高くする方法

ガス詰まりがおきてからの設定だと、あせってしまいますよね。

ガス詰まりをおこす前にガス代を設定しておくことも可能です。

ガス詰まりが発生する前にガス代を高く設定する方法は、ガス詰まりが発生した後のやり方とほとんど変わりません。

Metamask設定のやり方を解説します。

確認画面で「市場」をクリックします。

あとは先ほどと同様に設定したいガスオプションを選んでいけばOKです。

Metamask設定のやり方を解説します。

リアルタイムのガス代を見ておこう

MetaMask(メタマスク)の操作に慣れてきたら以下のサイトを見ておくことで、どのくらいのガス代設定すれば良いかを確認できるのでおすすめです。

イーサスキャン

イーサリアムプライス

ガス代の節約にお役立てください。

フリーミント(早押しミント)に備えよう

ここまでMetaMask(メタマスク)ガス代を上げる方法を解説してきました。

この記事を参考に、早押しミントで欲しいNFTをゲットしましょう!

NFTコレクションが増えてきましたら、≫≫NFTコレクションをグループ化するやり方の記事を参考に、フォルダ分けをすると見やすくなりますよ。

今回は以上になります。

  • この記事を書いた人

hirokibi

NFT・仮想通貨の魅力を40代会社員が解説▶仕事で疲弊していた過去とはおさらばして今では毎日がワクワク▶そんなポンコツサラリーマンがNFTで時代が変化する過程を発信していきます▶Web3時代は40代からでも遅くはない▶初心者に寄り添ったブログ運営を心がけていきます。

-NFT
-