この記事では、「BITPOINT(ビットポイント)口座開設のやり方」を初心者でも安心して開設できるように、画像を使ってわかりやすく解説します。
今回はスマホからの開設方法を説明しますが、PCからでも同じやり方ですのでご安心ください。
それでは、さっそくいきましょう。
BITPOINT口座開設やり方
はじめにビットポイントの公式サイトへ入りましょう。
下のバナーからも入れます。
メールアドレスの登録
ビットポイントの公式サイトへ入ると、以下の画面になります。

「かんたん口座開設はこちら(無料)」をタップしましょう。

お客様情報の入力画面になりますので、「個人のお客様」にチェックを入れて、「メールアドレス」「携帯番号」を入力していきましょう。
「紹介コード」は入力しなくてもOKです。
入力が終わりましたら「確認画面」をタップします。

入力した内容を確認して「次へ」をタップしましょう。

上の画面になりますので、登録したアドレスにメール受信してるか確認してみましょう。
また、SMSに認証コードも送られてきますので合わせて確認しておきましょう。


このように受信してればOKです。
口座開設の手続き
受信したメールに記載されているURLをタップしましょう。

URLをタップすると上の画面になりますので、SMSで受信した認証コードを入力して「パスワード」を入力しましょう。
入力が終わりましたら「設定する」をタップ。

ここから本登録していきます。
「ホーム画面へ」をタップしましょう。

上の画面になりますので、「OK」をタップします。
本人確認
ここから本人確認していきますので、免許証もしくはマイナンバーカードを準備しましょう。

下へスクロールしましょう。

「口座開設の申込みに進む」をタップします。

確認事項に同意してチェックを入れていきます。
※ボクは面倒なので「全て同意」をしました。
下へスクロールします。

「情報入力へ」をタップしましょう。

個人情報を入力していきます。

入力が終わりましたら「確認へ」をタップします。

入力した内容を確認しましょう。

確認が終わりましたら、「本人確認書類の提出へ」をタップします。
本人確認書類の提出
免許証もしくはマイナンバーカードを手元に準備しましょう。

下へスクロールします。

「同意して進む」をタップします。

利用規約を下まで読み進めていきましょう。

最後まで読み終えたら「同意して次へ進む」をタップします。

「免許証」or「マイナンバーカード」のどちらかを選んで「注意事項を確認しました。」にチェックを入れます。
「次へ進む」をタップしましょう。

上の画面になりますので「次へ」をタップします。

カメラの使用を許可して、案内に従って撮影していきます。
※やり直し出来ますので、落ち着いて撮影しましょう。
お申込み完了

撮影が無事におわると、上の画面が表示されます。
ここまでお疲れさまでした。
お申込み完了のメールが登録したアドレスに届きますので、確認してみましょう。
※お申込み完了から約10分ほどで口座開設完了のメールが届きますので、しばし待ちます。
待っている間に、ビットポイントのアプリをサクッとインストールしておきましょう。
以下からダウンロードできます。

ダウンロードは出来ますが、登録は口座開設完了の通知が届いてから行います。

数分後に上記のメールが届きますので、記載されているURLをタップしてログインしましょう。
ログインIDは登録したメールアドレスで、パスワードは先ほど登録したものを使います。
無事にログインできましたら、取引可能になります。
合わせてアプリの方もログインしておきましょう。
スマホからの取引がかんたんですのでおススメです。
今回は以上になります。
BITPOINT以外の取引所も開設してみたい方は、以下の記事をみてみましょう。